前回、教材5つに絞りましたが、やっぱり5つには絞れない、、、。
他にも、使ってみたらいいかも!と思うものが浮かんできて、さらに紹介することにしました。
Kindle版があればKindleで、なければ、CDをスマホにいれたら、いつでも聞けます。
①たのしいえいごのおうた
アマゾンレビューを読むと、他の人たちがどんな感じで使っているかが分かると思います。kindle版はないのですよね、、、。
歌の年齢層の幅が広いので、子どもから大人まで楽しめると思います。
モノマネしてるつもりで、聞こえた通りそのまま声にだして歌ってみると良いでしょう。
スマホに音源をいれて持ち歩くこともできるでしょう。
プレゼントとしても、豪華で、いいのではないかとも思います。
大人でも、英語の歌を歌うことで、英語の筋肉のよいトレーニングになります。
こちら、過去記事です👇
②しまじろうのえいごのうた
押すと歌がきけるものです👇
つかまり立ちしたら、いつも立つところに置いておいて、押して遊び始めるかもしれません。
小さい子は、歌わなくても、英語を話さなくても、英語の音はちゃんと聞いています。
③Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
詳しく書いてあります👇。大人でも楽しめます。
CDなら安心ではないでしょうか。
でも、今はどんな音源でもスマホで手に入りますから、それでも全然よいでしょう。
お気に入りの一曲が見つかるといいですね。
こどもちゃれんじEnglishはこちらから👇。