こちらです👇。

Excuse Me!: a Little Book of Manners (Lift-The-Flap Book)
- 作者:Katz, Karen
- 発売日: 2002/05/01
- メディア: Novelty Book
仕掛け絵本と言っても、単純で、上にめくるだけ。
開くと、こうなり、
上にめくると、子どものセリフが出てきます。
余談ですが、
いつも思うのですが、このページのグリーンピースを見ると、
サイゼリアの「柔らかおまめの温サラダ」を思い出します。
食べ方としては、店内にあるチーズとオリーブオイルをたっぷりかけるのが、サイゼリアの店員さんイチオシの食べ方なんだそうです。
グリンピースだけでも美味しそうだけれど、この女の子は「No, thank you.」なんですね。大きくなればきっとその美味しさが分かるときが来るでしょう。
【対象】
幼児
【使い方】
一緒に読む
【特徴】
場面をみながら、
No, thnak you.
Excuse me.
Yes, please.
I'm sorry.
Thank you.
Good night.
が学べます。
幼児用ですから、さすがにまだ
「After you.」は、ないですね(^^)。
20年近く前に、京都のホテルで、エレベーターからでるときに、
一緒にのっていた14,5歳の外国の男の子が
私に「After you.」とさらっと言って、先にゆずってくれたのが印象的でした。
大人向けの日本ガイドにこんなのがあります👇ご参考まで。
乳幼児のお子さんに良さそうな英語絵本の過去記事です👇。
最後に、、、。
バイリンガル育児にご興味あるかたには、DWEが良いのではないかと思っています。