新型コロナウイルスで巣籠もり中の方々、
遊びや時間つぶしの一つ、家族で遊ぶ遊びとして、英語のカードゲームなどはいかがでしょうか?
★反対語絵カード
厚い・寒いといった反対語を英語で学べます👇。
かるた取りや、反対語ペアを誰が一番沢山見つけて取れるか、とか、工夫次第で色々使えます。
★GO FISH
神経衰弱、かるた取りなどに。
GO FISHという遊び方は、ECCジュニアのページに詳しく載っていますので貼らせていただきました↓。
http://activities.eccjr.co.jp/no4/pdf/go_fish1.pdf
色んな種類があります。
★カードゲームで遊びながら英会話を学べます。
こちらから、「商品の説明」のところで、レベルやセット内容など、詳細確認ができます!
説明書・質問の日本語訳・フラッシュカード・その他補助教材は、AGOホームページリンクより無料ダウンロード可能です👇
レベル1
レベル2
レベル3
レベル4
★こちらも、簡単な英会話で遊べます。
リトルアメリカという英語教材の出版社なんですが、すごい大手ではないですが、いい教材を作っているようで、知り合いはこちらの教材を使って英語教室やっていました。
私もこのカードゲームは初めて知ったのですが、アマゾンで見つけました。
なかなか良さそうと思いました。
Contents: 52 cards
Instructions in English and Japaneseって書いてあるので、英語と日本語の解説書付きと書いてあります!
★これはカードゲームではなくて、アルファベットをはめ込んでいく遊び。
乳幼児にぴったりの遊びです。100均にも同じようなものがありますよ!
昔うちにもありました。遊びの一つとして。
★アルファベットのビンゴです
どれか、各ご家庭に合うのがあるといいなと思います。
よく読まれている記事2つです👇。その他教材をまとめてあります。