高学年にもなると、子どもっぽい歌は、歌わなくなりますね^^;。
クイーンの「We Will Rock You」はいかがでしょうか。
この曲は、
●「p」や「b」の、音を前に出す音の練習に良い
(フレディ・マーキュリーは決してそうは思ってないと思いますが…^^;)
●音域が狭いので、「英語のチャンツ」に似てる
●歌詞は簡単なほうである
などの点で、小学校高学年のお子さんたちの、英語のリズム練習におすすめです^^。
歌詞です。
1番目の歌詞
Buddy you’re a boy, make a big noise,
playing in the street
gonna be a big man some day
You got mud on yo’ face
You big disgrace,
kickin’ your can all over the place,
singin’
“We will we will rock you
We will we will rock you”
最初のほう、バ!とか、ブ!とか、破裂音がおおいですね。
二番目の歌詞
Buddy you’re a young man, hard man
shouting in the street
gonna take on the world some day
You got blood on yo’ face.
You big disgrace,
waving your banner all over the place,
We will we will rock you
(Sing it now!)
We will we will rock you”
ついでに、3行だけ替え歌↓(女の子版)作ってみました。
Baby, you're a girl with a big smile
playing with the doll
gonna be a lady some day
うーん、、、ここから続きが作れない。。。
英語の歌を歌うことで、英語を聞き取る力、まねる力、発音する練習ができます。
私は、英語を始めたのが中学からなので、小学生のときは、何も英語の学習はしていなかったのですが、
小学生のときに、何かの歌のレコード(そう。当時はレコード!)を聞いていて、たまたま「Ten Little Indians」の歌を気に入って、(なぜか)せまい机の下で、何度も聞いては一緒に歌っていた記憶があります。英語の「little」の音が面白くて、自分なりに真似して音を作って歌っていました。
そしたら、最近のことですが、ある日、私の父が、何を思ったか、スピードラーニングのお試し版で練習した英語を、披露してくれまして^^;、
それもなぜか、「little」の発音^^...。
父は、何度も、「『little』でしょ?『little』でいいんだよね?『little』....」
いや、それが、また上手で、びっくりしました^0^;!! しぶとい練習は偉大です。
おすすめしている英語の歌のCD付き絵本は、こちらです↓。
クリスマス・冬関連の英語教材はこちらにまとめました↓