こちら、ハロウィンの定番の英語絵本です↓が、

- 作者: Ed Emberley
- 出版社/メーカー: LB Kids
- 発売日: 1992/04/01
- メディア: ハードカバー
- 購入: 10人 クリック: 84回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
本屋さんには、一冊しか在庫がありませんでした...。(しかも、アマゾンよりかなり高かった...!もう一冊何か買えるくらいに...。)
【対象】
2歳くらいから年長さんくらいまで。
(赤ちゃんに見せたら、びりびり破られておしまい...。キケン!)
【特徴】
1ページめくるごとに、顔のパーツが増えたり、消えたりするしかけ絵本です。
ear, eyes など顔のパーツの単語がでてきます。
squiggly など、聞きなれない形容詞がでてきますが、気にしない、気にしない。
顔パーツの英語を強調して読めばいいと思います。
そのうち、お子さんが、絵本の中のGo Away! のところを言うようになるかもしれません。
【使いかた】
自分達で読むときはそんなに気になりませんが、
読み聞かせや、園児などの前で皆に見せて立てて読むときは、ページがこのように、フワフワーっと、浮き上がってしまうので(汗)、
こうやって、手でしっかり押さえこまないといけません。
押さえながら、ページをめくるのは、結構技術が要りますね・・。
お子さんは、どんな反応をするでしょうね。
子どもは(いや、きっと大人も)顔が好きですよね!
【アイデア・発展】
a. これと似たような福笑いを手作りして、親子で福笑いしたら楽しそうです!
b. 人数が多ければ、ビンゴもいいですね。まだスペルが書けない時は、目の簡単な絵、鼻の簡単な絵など、記号化したものを、文字の代わりにし、言うときは、eyes, nose など英語でいいます↓。
こんなんで、理解していただけますでしょうかぁああ↑^^;;;?
最後に、こちら↓。
特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見の記事です!
詳しくはこちらから↓!。