また、素敵な教材と出会いました。
こちらです↓!シリーズで4冊。私が立ち読みしてきたのは、こちら↓の、チャンツde絵本②と、

Picture Books by Songs & Chants チャンツ de 絵本 Vol.2 Whose Shirt ?
- 作者: 中本幹子
- 出版社/メーカー: アプリコット出版
- 発売日: 2011/05/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
こちらの、チャンツde絵本④↓です。
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
【対象】
英語が初めての、園児から、小学校4年生くらいまで。
【特徴】
タイトルの通り、絵本をチャンツにして、リズムよく英語を言えるようになっています!
絵本だと、ちょっと途中で、だら~っとなってしまうことがありますよね。
チャンツにしてしまえば、リズミカル。絵本をみながら、口が勝手に動きやすい!
それに、絵本なので、自分で言ってる英語の意味も、「絵」を見てるから分かる!
今自分がしゃべっている英語って、こういう意味なんだー、と同時に理解できる。
素晴らしいです。パチパチパチ!
具体的には、こちらの絵本は、

Picture Books by Songs & Chants チャンツ de 絵本 Vol.2 Whose Shirt ?
- 作者: 中本幹子
- 出版社/メーカー: アプリコット出版
- 発売日: 2011/05/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
Whose(誰の)という疑問詞を使った質問と、
my とか、だれだれの、と、答えをいう、簡単なチャンツなんですがね、、、
中学生でも、whose という英語や、my mother's という英語がさっとでてこないということも多いです。
なぜなら…、普通、こういう英語を日常で使わないじゃないですか?!
どんな英語もそうですが、
使わないから、どんどん忘れていってしまうし、
練習もしないから、どんどん忘れていってしまう。
でも、チャンツで練習したら、体に染み込んでいきます。
リズムに合わせて、口に出して英語を練習したら、「口」が英語を覚えます。
だ・か・ら、
小さいうちから、チャンツでたっくさん英語でリズム遊びをしておきましょう\(^0^)/!!
ちなみに、先日、小学6年生のレッスンで、この本↓のなかにある、「How many(いくつ?)」を使ったチャンツをやりました。
![[通じる英語はリズムから]I like coffee I like tea(CD付) (I like coffee, I like tea) [通じる英語はリズムから]I like coffee I like tea(CD付) (I like coffee, I like tea)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51e27huL6CL._SL160_.jpg)
[通じる英語はリズムから]I like coffee I like tea(CD付) (I like coffee, I like tea)
- 作者: 松香洋子,TETSUO
- 出版社/メーカー: 松香フォニックス研究所
- 発売日: 2002/07/01
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
さすが6年生。すぐに言えるようになりました。
毎回のレッスンでやっていけば、理屈でなく、身体で英語を覚えて言って、必要な場面で、「how many」が、サッとでてくるようになる基礎(まどろっこしい?!)を作ってあげれると思っています。
そして、もう一冊のほうの絵本についてです。
こちらのほうでは、身体の部位+何ができるか(I can....)を学習できます。
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
頭、肩、ひざ、つまさき!のおなじみの英語の歌ありますよね。
あれはあれでいいんですけど、それ以上発展しない…。
子どもは、飽きずに何度も歌って楽しそうにはするのですが、
英語の力が高いクラスや、お子さんだったら、
この「With my eyes」を使うといいと思います!
「Eyes」といって、目にタッチするだけではなく、目で「見ることができる」という言い方も、練習できますから!
ついでにやってみましょう!
ということで、2冊のチャンツde英語の解説でした。
【使い方】
家で、CDかけ流しだけでも楽しい!
車中でかけ流しだけでも楽しい!
もちろん、お子さんと一緒にチャンツも楽しい!
ちょっと身振り手振りをつけてみたら、もっと楽しい!
おうちの方の工夫次第で、どうにでも使えそうな教材です。
それで、シリーズで4冊あるので、順に載せますと、こうなります↓。

Picture Books by Songs & Chants チャンツ de 絵本 Vol.1 abcd Chants
- 作者: 中本幹子
- 出版社/メーカー: アプリコット出版
- 発売日: 2011/05/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)

Picture Books by Songs & Chants チャンツ de 絵本 Vol.2 Whose Shirt ?
- 作者: 中本幹子
- 出版社/メーカー: アプリコット出版
- 発売日: 2011/05/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
こちらは、1と2のセット、
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
こちらは、3と4のセットです。
(こちらから、詳細確認やご購入ができます↑。)
以前紹介したこのチャンツのテキストも、中本幹子先生の教材で、今もレッスンで活用しています^-^。
最後に、こちら↓。
特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見の記事です!
詳しくはこちらから↓!。