2018出版、の押すと音が出る英語教材です。

しまじろうの えいごの うた English Songs (しまじろうの歌えほん)
- 作者: こどもちゃれんじ
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2018/11/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
|
【対象】
乳幼児
【使い方】
押すと英語の歌が流れる仕組みになっています。
小さい子は「押す」のが好きなので、
遊びの一つとして、家の中に置いておくと良いでしょう。
一度使えば、押すと音がでる、と分かるので、
ほかのおもちゃなどに飽きたら、
すぐ押せるように、何気において置く、
車の移動中に持たせる(落としちゃうかな…^^;)
【特徴】
収録曲20曲のうち、
どれもよく聴くものばかり。
でも、一曲だけ、「お!この曲も入れてくれたのね!」と注目した曲があります。
5曲目の「DO-RE-MI(ドレミの うた)」です。
大人が聴くと、「難しそう~」って思ってしまう曲でも、
子どもは、そのするどい耳で聴き取り、真似できるからすごい。
以下、20曲のリストです。
1.London Bridge(ロンドンばし)
2.Mary Had a Little Lamb(メリーさんの ひつじ)
3.The Wheels on the Bus(バスの しゃりん)
4.BINGO(ビンゴ)
5.DO-RE-MI(ドレミの うた)
6.Head, Shoulders, Knees and Toes(あたま かた ひざ つまさき)
7.Under the Spreading Chestnut Tree(おおきな くりの きの したで)
8.If You're Happy and You Know It(しあわせなら てを たたこう)
9.Eensy Weensy Spider(ちいさな くも)
10.Twinkle, Twinkle, Little Star(きらきらぼし)
11.The Alphabet Song(アルファベットの うた)
12.Seven Steps(1から 7の うた)
13.The Finger Family(ゆびの かぞく)
14.Open, Shut Them(ひらいて とじて)
15.Walking, Walking(あるこう、あるこう)
16.Hello!(こんにちは! )
17.This Is the Way(こうやるんだよ)
18.Sunday, Monday, Tuesday(にちようび げつようび かようび)
19.Jingle Bells(ジングルベル)
20.Happy Birthday(たんじょうび おめでとう)
(詳細は、こちらからご参照ください↓。アマゾンご利用の方は、こちらからご購入もできます。)

しまじろうの えいごの うた English Songs (しまじろうの歌えほん)
- 作者: こどもちゃれんじ
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2018/11/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
他にも、押すと音が出る英語教材あります。
我が家では、こちら↓を使っていました。
こちら↓もベネッセコーポレーション出版ですね。
2020年度から英語が本格化しますが、それでも他のアジア圏よりは、まだまだ遅れていると思います。
英語学習は、結局、家庭学習でかなり差がつきます。
英会話スクールに週1回行くだけでなく、家での英語環境づくりもとても大事です。
最後に、こちら↓。
特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見の記事です!
詳しくはこちらから↓!。