幼稚園から小学2年生くらいまでのお子さんが楽しめるかと思います。
どちらもイギリス英語。
日本の英語教育で使用するのは、ほとんどがアメリカ英語ですよね。
私は、12歳から教科書とラジオ英会話で勉強を始め、
20代でイギリス人の上司に出会うまで、生でイギリス英語は聞いたこともなく、当時は聞き取りに苦労しました…。
今もイギリス英語の聞き取りには苦労します。小さい頃から、少しずつでもよいので、イギリス英語の音にも慣れさせたいですね。
今はyoutube という、私が中学生だったころには、想像もできなかった便利な道具があるので、ただで色んな英語がきけて、すごいことですよね。
①Pepper pig
ブタの4人家族。
Pepperがお姉さんで、弟はGeorge。
しゃべる度に、ブタの鳴き声が、「フガ!」という台詞?も入っていておもしろい!
声優さん達の声がまた美しく聞いていて心地よい。
お話の展開もはやく、だから子どもは見ていて飽きないのかなと思います。
これ↓以外にもいろんなエピソードがあるので、お気に入りを見つけてみてください。
②Numberjacks
我が子が幼稚園のとき、ハマりました。
数字の戦士?達が活躍するお話です。
リビングにあるソファー(こんなところを基地にしているのか?!)からナンバージャックスが出動し(この出動の仕方が、一体どうやったらこういう発想ができるのか知りたいくらい凝っている!)、
そして、さすがシェイクスピアの国。
俳優さんたちの演技も見ものです。わざとらしいのだけれど、引き込まれ、思わず、プッと笑ってしまいます。
雨の日に室内遊びに飽きたときに、ドライブのときになど、
英語の勉強!と肩肘張らずに、楽しみながら試してみてはいかがでしょうか。
私は、youtube で見せていましたが、DVDも発売されています。
夏は、これなど面白そう↓。
これはクリスマスの時期に↓。
こちら(↓)も覗いてみてください。
ちなみに、
我が家は、チャレンジイングリッシュも使って子どもが英語学習中です。こちらも良かったらご覧ください♪