残念ながら、本日、2020年12月7日にアマゾンリンクから確認したところ、中古もすべて完売でした。残念です!
毎年家で聴いているクリスマスの英語の歌のCDは、こちらの本に付属のCD↓。

Christmas Songs (Ladybird Picture Book)
- 作者: Ladybird
- 出版社/メーカー: Ladybird
- 発売日: 2010/10/26
- メディア: Flexibound
- この商品を含むブログを見る
(こちらから詳細確認やご購入ができます↑)
毎年、11月くらいから12月まで、毎日のようにCDを流していたので、子どももところどころ歌うようになりました。
我が子が幼稚園のときに購入し、毎年聞いている、思い出深いCD絵本です。
実際の絵本は、表紙の星の模様がキラキラ素材を使っていて、
とても綺麗な表紙になっています。
中身のイラストも、温かみがあり、とっても素敵です。
5人のイラストレーターがこの本に絵を描いてます。
インテリアとしても素敵。
CDの音も聴きやすいです。
ボーカルも数人いて、皆さん上手!(当たり前ですが)
BGMとして流していても、耳が疲れません。
歌詞は、イラストの中に書かれてあるので、イラストを見ながら、歌詞をみて一緒に歌うと楽しいです。
お孫さんとか、お子さんとか、お友達へのクリスマスのプレゼントにもよいと思います。
曲は、
Jingle bells
Santa Claus is comin' to town.
Let it snow! Let it snow! Let it snow!
Rudolph hte red-nosed reindeer
We wish you a merry Christmas
Winter wonderland
I wish it could be Christmas every day
I saw Monny kissing Santa Claus
The twelve days of Christmas
The Christmas song
の10曲です。
私は、The twelve days of Christmas をこのCDで初めて知りました^_^;
近くの英会話の教室では、この歌にジェスチャーをつけて、全員で歌っていたのを見たことがあります。
最後のThe Christmas song は、私が中学時代に欠かさず聞いていた、NHKのラジオ英語の中で、アメリカ人の講師が歌ってました。
それを当時、カセットテープに録音し、何度もきいて練習して、歌えるようになり、うれしかったのを覚えています。
クリスマス期間中は、食事中などに、このCDを毎日のようにかけてます。
英語の発音練習に、家事の間も歌います♪
英語の歌は、英語の発音練習にぴったりですよね!
こちらにクリスマスの歌のCDや、絵本をまとめました↓。
こちらも覗いてみてください(↓)