今回ご紹介する教材は、 DVDで口の形をみながら発音練習できる決定版です
!!
発音練習には、実際に英語を話している人の、口の形を見ながら練習ができる、松香フォニックス出版の「DVDでフォニックス ①たいそうでフォニックス」がぴったりです。
私は20年近く前に(その頃はビデオ)、子供英語講師をしていたとき、この教材を知りました。そして衝撃をうけました!
英語の発音の仕方をとても丁寧に画像で説明しています。
しかも、楽しい。でもすごく分りやすい。
DVDを見ながら、同じように練習することで、英語らしい発音の練習ができます!
(現在のDVDでは、キャストを変えて映像を取り直しているそうです。)
先日、松香フォニックスに電話で問い合わせたところ、松香フォニックスでは、発音している人の口の形がわかるDVDはこれしかないそうです。
内容は、英語の基本中の基本の発音の練習です。
しかも、それを発音している人の顔(かわいい女の子だから、ボーっと見とれちゃう子もいるんですよ、と、出版社の人。)が映っているから、口をどう動かすかが分かります。
英会話スクールのネイティブ講師の代わりです。
小学校低学年はまだ耳がいいから、聞いただけでなんとなく発音できるようになりますが、
10歳以上のお子さんで、英語は初めて、という場合は、このDVDで発音の基本を練習することをおすすめします。
最初が肝心。急がば回れで、基本的な発音練習をしっかりしておくと、後になって、英語を暗記したり、覚えたり、言う練習をしたりと、どんな学習にも、本当に役に立ちます!
私は、自宅で自主学習セット(当時はカセットテープしかなかった!)で発音練習を地道にやっていたおかげで、
中1からの英語学習スタートでしたが、高1で、英語の弁論大会で地区優勝するくらいの発音を身に着けました。単語も、多いときは、発音することで、150個くらい覚えたりしていました。
大学以降は、外国人と話すと、どの国に住んでたの?とか、どの国で勉強したの、と必ず聞かれました。独学だよ、というと皆さんびっくりされていました。
地道な発音練習の成果だと思います。
英会話教室でも、しつこく英語の発音を練習させるところは、ないでしょう。嫌がられると困りますからね!
自宅で英語学習をやっていくのであれば、ネイティブ講師に会う機会がないので、こういった視覚教材が必要です。
かなり地味な練習にはなりますが、ピアノの弾き方の練習と同じです。楽器と思ってやってみると、少しは楽しくなるかなと思います。
値段が少し高めに感じられると思いますが、今後の英語の発音に影響を及ぼすのであれば、教材費は惜しまないほうが良いと思います。
こちら(↓)も覗いてみてください。