発音
英語のつづりとその発音には、ある程度法則があります。 フォニックスを学習すると、初めて目にする英単語も 読みやすくなります。 フォニックスを日本に広めたのが、松香洋子先生という方です。 フォニックスについての、松香先生の解説がこちら↓で見れます…
こちらです↓。 これまた、派手なタイトルよね、と思って手に取りました。 でも、これはタイトル通り。 日本の英語教育、なにかおかしい...。 本当の勉強って、こうじゃない…。 著者の斎藤淳先生は、そう思っている。 斎藤淳先生は、イェール大学の大学院…
結論からいいますと、 英会話スクールのグループレッスンのほかに、 または、グループレッスンを受けてなくても、 小学校高学年以上のある時点で、 個人レッスンで 「基本的発音の練習」を 受けると、これからの英語学習にとても良い、と思っています。 講師…
これを読むと、親の「子どものための英語のサポート」が上手にできるようになります!是非読んでいただきたい一冊です。 タイトル、あやしい~ですよね! 私も最初、疑っていました。 が!うちの子にきかせてみて、目からうろこでした。 子どもの能力に、び…
昨日の話とは、真逆の話になりますが... リンガ・フランカ(lingua franca)という言葉を聞いたことはありますか? 簡単に言うと、「世界の共通語」でしょうか。 今、英語が世界の共通語になってますね。 でも、世界で、一番話されている言語は、英語ではな…
カタカナで英語の読み方って…無理があるのではないかと思います。 日本語にない音もあるので、英語の音を表記できるカタカナを開発しないと(^^;) 書けないのではないかと思います。 以前、英語本の出版社がだしてた本で、 stand by meをカタカナ表記で 確…
今回ご紹介する教材は、 DVDで口の形をみながら発音練習できる決定版です !! 発音練習には、実際に英語を話している人の、口の形を見ながら練習ができる、松香フォニックス出版の「DVDでフォニックス ①たいそうでフォニックス」がぴったりです。 DVDでフォ…