フォニックス
1年以上前に記事にした「あいうえおフォニックス」の書籍とkindleがでていました。 www.english4kids.jp kindle版と書籍版両方のリンクを貼りました。 あいうえおフォニックス 英語の母音をひらがな5つで完全攻略! (角川書店単行本) 作者:スーパーファジ…
こちらです。 カードで遊んで英語大好き!!B.B.カード LETTERS & SOUND 64 作者:難波 悦子 メディア: その他 〇絵カード16枚とその文字カード16枚が、4セット(♡、♢、♧、♤) 〇文字カード16枚×4=64の英文が録音されているCD (下の写真には写ってませ…
このおじさん↓、Jack Hartmann さん、すごく頑張ってます! 約3分の動画。スクワットもやります! 使えそうだったら、巣ごもり中、お子さんと一緒に、エクササイズにいかがでしょう? 単語の最後の音が同じだったら、踊り続けて、 違うときは、止まります。 …
絵でも、アルファベットでも、単語でも、文章でも使える万能の遊び学習ができます。 【アルファベットの場合】 アルファベットのカードを裏返しにして、 重ねたり、床に広げたりしておいて、 一枚ずつ、おうちの人がめくってもいいし、 お子さんがめくっても…
英語のつづりとその発音には、ある程度法則があります。 フォニックスを学習すると、初めて目にする英単語も 読みやすくなります。 フォニックスを日本に広めたのが、松香洋子先生という方です。 フォニックスについての、松香先生の解説がこちら↓で見れます…
どうしてもフォニックスをしたい方のために、2種類だけ紹介しますー。 2001年出版ですが、これ一冊にフォニックス内容がまとまっています。 中見もフルカラー。カラフルな教材です。絵もほんわかしています。字は小さめなので、小学校高学年向けです。 Acti…
こちらです↓。 これまた、派手なタイトルよね、と思って手に取りました。 でも、これはタイトル通り。 日本の英語教育、なにかおかしい...。 本当の勉強って、こうじゃない…。 著者の斎藤淳先生は、そう思っている。 斎藤淳先生は、イェール大学の大学院…
お店で、長時間一人で独占してkids-word を店頭でしぶとく試聴してきました^^;。 カシオ キッズワード KW-A1 デジタル知育ツール 出版社/メーカー: CASIO(カシオ) 発売日: 2014/11/13 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る (こちらから詳細確…
結論からいいますと、 英会話スクールのグループレッスンのほかに、 または、グループレッスンを受けてなくても、 小学校高学年以上のある時点で、 個人レッスンで 「基本的発音の練習」を 受けると、これからの英語学習にとても良い、と思っています。 講師…
ただでフォニックス学習できる、スバラシイ無料サイト見つけました。 しかも、日本で教えているフォニックスより、ずっとシンプルです。 こちらです↓。「あいうえおフォニックス」もうご存知かもしれませんね…。 aiueophonics.com (ここでリンクしている順…
日本にはフォニックス関連の教材は多いですが、 サイトワーズ関連の教材は、あまり普及してないと思います。 (フォニックス人気は、現在mpi出版の松香先生の影響が大きいかと思っていますが…) 簡単にいうと、 サイトワーズというのは、 よく使う単語だけど…