バイリンガル教育
こちらです↓。 このくらいの大きさなので、持ち運びもしやすいですね。 ペーパーブックで軽いです。 スポットは何を見つけたんでしょう!気になりますね! 【対象】 しかけ絵本なので、2才くらいから幼稚園までではないでしょうか。 【特徴】 仕掛けをめく…
立ち読みしてきました。 つい最近でた本ですね。 おうちでほぼバイリンガルの育て方 作者: 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2019/12/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) こちらの本を書いた広津留真理先生も著者のうちのお一人です 英語で一流を育て…
こちらです↓。 これまた、派手なタイトルよね、と思って手に取りました。 でも、これはタイトル通り。 日本の英語教育、なにかおかしい...。 本当の勉強って、こうじゃない…。 著者の斎藤淳先生は、そう思っている。 斎藤淳先生は、イェール大学の大学院…
こちらです↓。 はじめてのえいかいわえほん ([バラエティ]) 作者: 仲田利津子,黒田昌代 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2016/03/23 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 【対象】 英語がはじめての、就学前までのお子さん。 【…
こちらです↓。 子どもが小さかった時に欲しかったなあ...。小さい子は、シール貼り、大好きですよね! My First Sticker Book Christmas 作者:Ltd. Top That Publishing 出版社/メーカー: Imagine That 発売日: 2017/10/01 メディア: ペーパーバック (こち…
(昨年のハロウィン特集を、少し手直しして再掲載しました。) ハロウィーンの教材をまとめてみました。 自宅英語教材として、または、英語のお教室のイベントで使えます! 子どもってお化け関係好きですよね…。 【ハロウィン英語絵本】 ●H is for Halloween…
こちらです↓。 単語王2202 作者: 中澤一 出版社/メーカー: オー・メソッド出版 発売日: 2001/11/01 メディア: 新書 購入: 6人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (52件) を見る 【対象】 センターレベルから、最難関レベルの大学入試までの英単語を網羅し…
エズラ・ジャック・キーツ!私の大好きな絵本作家です。 彼の代表作であり、コルデコット賞を受賞した「The Snowy Day」(ゆきのひ)を紹介します。 こちらからご購入いただけます(↓)。 The Snowy Day 作者: Ezra Jack Keats 出版社/メーカー: Viking Book…
バイリンガル英語教育といえば、DWEとパルキッズ。それに加えてこれもよいと思います 「教材ランキング」 「英語ランキング」 「学び・サービスランキング」 「通信講座・通学鋼材・教材ランキング」 の楽天4部門で、1位を獲得している教材を紹介します。 …
たまにですが、小学5年の娘が、 突然英語でフレーズを言ったりするようになって先日も、食事中に、思わず、「Smells good!」と言いました。チャレンジイングリッシュではそれやってないしどの教材でも 学習してないのになんで知っているのかと聞いたら 以前…
衝撃的ですが、本当でしょうねえ。 私の予想ですが、 きっとパルキッズでも、沢山時間をかけるようなカリキュラムにはなってくるんじゃないかと思います。 いきなり高学年から初めて英語を学習するとなると、英語の「音」に慣れるまで、小さいころよりも、時…
先日、今度小学5年になる子どもが、 「Red is the color of a siren.」 「Orange is the color of a mandarin.」 「Blue is the color of sky and sea.」などとつぶやきはじめました! 変なたとえですが^^;、口の中から、次々と国旗がでてくるマジックってあ…
語学は、時間がかかります、他の習い事より、費用対効果が見えづらいです。 どのくらいすればバイリンガルになるかというと、 ズバリ、5000時間だそうです。 愕然としてしまいますね^0^;...この本に、そう書いてあります。(↓) バイリンガル教育の方法―…
これを読むと、親の「子どものための英語のサポート」が上手にできるようになります!是非読んでいただきたい一冊です。 タイトル、あやしい~ですよね! 私も最初、疑っていました。 が!うちの子にきかせてみて、目からうろこでした。 子どもの能力に、び…
前回の続きで、DWEについてです。 英会話講師をやっていたとき、バイリンガル講師も同僚にいて、 DWEで英語を自宅学習してバイリンガルになった小学3年生くらいの男の子が入会したときは そのバイリンガル講師が担当になりました。 その男の子、自然に英語で…
どうしても、お子さんに英語がしゃべれるようになってもらいたい!と思っていらっしゃるのでしたら、 ディズニーの英語システムもいいんじゃないかなと、個人的には思いますね~。 サンプル教材見て聞いたとき、 10年、英語講師として働いてきた私は驚愕しま…